こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
9月後半も毎週のように日本列島に台風が接近しました。
特に東海地方は9月末に接近した台風24号の影響が大きく
下の子が通う幼稚園の運動会は延期になり
豊川市にある私の実家では、まる1日停電したそうです。
皆様の周囲は無事だったでしょうか?
災害に対する備えを改めて考えさせられました。
北区で新築工事中のM邸ですが、先週上棟工事を行いました。
今回の上棟工事は以前建材フェアの記事でもご紹介した
㈱東京BK足場さんによる「TB上棟システム」を採用し行いました。
柱や梁などの材料を運び込んでいます
この上棟システムで使用する電動クレーン
特徴的なクレーンに道行く人も興味津々でした
足場にステージを組んで
作業の順番を考慮し材料を配置します
電動クレーンを使い梁を取り付けていきます
1階部分が組みあがりました
1日の作業を終え、クレーンもトラックに収納し撤収しました
今回採用した「TB上棟システム」で
何と言っても特徴的なのが電動クレーンです。
組立てをする作業員が自分の手元でリモコン操作が出来ますので
クレーン車に向かって指示を伝達する必要もありません。
また電動のため動く音が静かで近隣にも配慮できます。
今回は坪数も大きいため3日間ほどかかり上棟工事の作業をしました。
2階から屋根の作業風景は次回の記事に載せる予定です。
これからも安全第一で
工事を進めてまいります。