こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
この時期になると我が家の車庫にスズメがやってきて
子育てのための巣作りをするときがあります。
おととしは巣を作り子供も立派に巣立っていきました。
去年は巣作りしかけましたが
住人やカラス達が気になったのか作らずに終わりました。
今年も見に来てはいるようですがまだ作っていません。
私も子育て中の身なのでスズメが巣作りをしたら
フンで車が汚れるのを少し我慢して
巣立ちまでそっと見守ろうかと思っています。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
この時期になると我が家の車庫にスズメがやってきて
子育てのための巣作りをするときがあります。
おととしは巣を作り子供も立派に巣立っていきました。
去年は巣作りしかけましたが
住人やカラス達が気になったのか作らずに終わりました。
今年も見に来てはいるようですがまだ作っていません。
私も子育て中の身なのでスズメが巣作りをしたら
フンで車が汚れるのを少し我慢して
巣立ちまでそっと見守ろうかと思っています。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
4月はバタバタとしておりまして
ブログの更新がおろそかになってしまいました・・・
今日から5月が始まりますので気持ちを入れ替えて
現在行っている工事の進捗状況や
住宅設備、家に関する本を読んだ感想など
情報をお伝えできればと考えています。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
先日こちらで完成をご報告させていただいた
緑区H様邸の写真を
施工実績、リフォーム・増改築のページに
追加いたしました。
ブログではご紹介していない
写真もありますのでぜひご覧ください。
施工実績のページはコチラ
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
昨日27日に気象庁から
名古屋の桜が満開になったと発表されました。
例年より1週間、昨年より10日早い満開です。
今日の事務所前の様子はこちら。
前回撮影日から4日間でかなり咲きました
お天気も良くお花見日和です
桜の葉もちらほら見られました
4月7日(土)10時からは黒川辻栄橋付近で
北区民まちづくり推進協議会主催の
「黒川友禅流し」が開催されます。
これはかつて黒川でたくさん見られた
友禅染めの糊を川で落とす作業風景を再現する催しです。
今年は桜の開花が例年より1週間ほど早かったので
桜と友禅流しの華麗な共演は楽しめないかもしれませんね。
お花見をご予定の方は
お早めにお出かけくださいね。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
先日名古屋でも桜の開花が発表されました。
今年は全国的に桜の開花、満開ともに
昨年よりも早くなりそうですね。
古田建設の事務所は黒川という川沿いにあります。
この黒川沿いには桜並木が1.6Kmほど続いていて
名古屋市北区のなかでは知る人ぞ知る桜の名所なんですよ。
今日の事務所前にある桜の様子はこちら。
五分咲きといったところでしょうか
桜を眺めながらお散歩する人もいました
名古屋の満開予想日は3日後の3月28日で
昨年に比べると1週間ほど早いそうです。
私はといいますと4月7日にお花見の予定があります。
その頃まだ桜の花が残っているといいのですが・・・。
皆様も桜が散ってしまう前に
今年は早めにお花見の計画をお立てくださいね。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
3月に入り子供たちが発熱や花粉症などで
連日病院のお世話になっております。
毎日のように子供たちを病院へ連れて行くうちに
3月が終わろうとしています・・・。
今年はまた花粉症の症状がひどいと聞きます。
早く花粉飛散のピークがすぎることを願っています。 “緑区H邸耐震補強工事の現場からPart3″の続きを読む
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
ここ数日暖かい日が続いて春の気配が感じられます。
今年の冬は雪が何度も降ったりして特に寒く感じられたので
春の訪れがいつも以上に待ち遠しいですね。
緑区H邸では耐震補強工事が進められています。
壁に筋交いを増やして地震の揺れに備えます
斜めになっている木材が筋交いです
地震に備えて梁も金具でしっかり固定します
断熱材が隙間なく敷き詰められています
キッチンのカウンターをつくっています
計画通り順調に工事が進んでいます。
これからも安全第一で工事を進めてまいります。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
1月から緑区にて耐震補強工事が始まりました。
木造2階建て住宅の耐震補強及びリフォーム工事です
リビングから水回りを中心に
壁、床、天井、基礎部分を解体しました
新しい基礎のコンクリート打ちをしています
耐震補強工事は解体してみないと壁の中や床下が
どのような状況になっているのかわからないため
予定通りに工事が進まない場合があります。
今回の住宅は腐食などもなく
予定通り工事が進められたとのことで
専務も一安心していました。
これからも安全第一で
工事を進めてまいります。
こんにちは。
名古屋市北区の工務店 古田建設Web担当の古田由美子です。
松の内も過ぎ、今日は寒さが一段と厳しいですね。
昨日は鏡開きだったので
我が家に1つだけあった小さな鏡餅のパッケージをあけて
お汁粉にしていただきました。
最近インフルエンザ流行の兆しがあるので
神様のお力をお借りして
健康な毎日を過ごせるといいなぁと思っています。
年末年始、皆さまどのようにお過ごしでしたか?
おかげさまで古田建設では工事現場でのトラブルもなく
無事に新年を迎えることができました。
1月9日より通常営業を開始しております。
2018年も古田建設をよろしくお願い致します。