古田建設 Web担当の古田由美子です。
先週の土曜日、名古屋市名東区にて
地鎮祭を行いました。
以前ブログ記事にした解体工事をしている現場とは別の現場です。
地鎮祭当日は雨の予報だったので
前日からテントを設置したりブルーシートを敷いたりして
雨の日の地鎮祭に備えました。
雨の日の地鎮祭は昔から非常に縁起がいいとされています。
・結婚式のスピーチなどでおなじみの「雨降って地固まる」
・「ふき込む」が転じて「富貴込む」となり、ありがたい
・この土地で生活するにあたり、必要不可欠な水に恵まれる
・雨水に当たると家が火事にならない
・天からの恵みである雨によって土地がはらい清められる
などなど、いろいろないわれがあります。
雨の中の地鎮祭は足元が悪く大変なイメージですが
縁起が良いと思えば気持ちがいいですね。
思い出にも強く残るかもしれません。
明日からいよいよ本格的な基礎工事が始まります。
現場の安全第一に工事を進めてまいります。
よろしくお願い致します。